TOP コンセプト(石の銀行とは?) 御影石の知識 石積みのデザイン プロジェクト 行員ログイン
 
 
石の銀行の仕組み 行員登録の仕方 行員への支援 石の銀行行員のルール 一般の方へ  
 
     
  コンセプト 一般(行員以外)の方へ      
     
石を使いたい人 アンケートと行員登録
石が出てくる人 アンケートと行員登録
石の銀行 甦った石たち(施工実績)
石の銀行 自然を愛する行員
 
「石の銀行」は、行員登録をされている方を対象としています。
しかしながら、「地域を愛する方」や「御影石を愛する方」から、多くの問い合わせをいただいています。「乗用車のトランクに載る程度、分けていただきたい」などですが、中には「ちょっと割で、ダンプ2台分」とメールが入っていたりします。本来は「行員登録」が前提です。理由は、危険だからです。石の集積場は、大小さまざまな石が山のように積まれていて、石が崩れて事故やケガになると大変です。「石の銀行」はNPO法人を事務局とするボランティア(市民)団体で構成されています。業の所のように目が行き届かないと考えられます。
くれぐれも事故の無いよう「石の銀行のルールを守り」、石の銀行が案内する日時に「自己責任」でご参加をお願いいたします。
また、一般の方々への対応は「潮芦屋浜プロジェクト」が終了と共に、対応できなくなります。ご了承ください。
  石の集積場・見学会(現在は東灘の集積場だけです)
参加される方は、以下のルールをお守りください。
地域資源の御影石を見たい方や、次回石を使いたい方のために開催するものです。単に御影石を見たい方は、神戸市東灘区から西宮市にかけての、六甲山山麓部の街並みに御影石が多く使われていますので、散歩やハイキングを兼ねて歩かれる事をお薦めします。
・情報利用・参加料 @3,000円
参加は、石の銀行が指定する日時で調整をお願いします。
※石の銀行のルールを理解されて、お申し込みください。ルールを守っていただけない場合は、参加をお断りする場合もあります。
※石を山に積んであります。山に登る、山の下の方の石を外す。などは危険です。
※ケガや事故に充分、気をつけて参加をしてください。万が一の場合は、自己責任でお願いします。
※中学生以下のお子様はご参加できません。
※石の集積場では、石の銀行スタッフの指示に従ってください。石の銀行スタッフの注意などに従っていただけない場合は、集積場の見学をお断りする場合があります。その場合、情報利用・参加料などの返金はいたしません。
  ちょっと割
ご家庭の庭などに、少しだけの石を利用されたい方。行員登録をするほどではない、とお考えの方。
申込みをされる方は、以下のルールをお守りください。
・石の量:乗用車のトランクに入る程度
 ※ご自身で積み込んでください。
 ※トランク内が汚れますので、シートなどご用意ください

・情報利用・参加料 @3,000円
参加は、石の銀行が指定する日時で調整をお願いします。
※石の銀行のルールを理解されて、お申し込みください。ルールを守っていただけない場合は、参加をお断りする場合もあります。
※石を山に積んであります。山に登る、山の下の方の石を外す。などは危険です。
※ケガや事故に充分、気をつけて参加をしてください。万が一の場合は、自己責任でお願いします。
※中学生以下のお子様はご参加できません。
※石の集積場では、石の銀行スタッフの指示に従ってください。石の銀行スタッフの注意などに従っていただけない場合は、お帰りいただく場合があります。その場合、情報利用・参加料などの返金はいたしません。
その他
「石の銀行」は、「廃棄される予定の御影石を利用する」活動です。
「地域を愛する方」や「御影石を愛する方」は、NPO法人CC愛編集室が運営する「石の街並み景観を守る。創る。」のボランティア会員に登録されてはいかがでしょうか。登録料は無料ですし、年何度かのイベントも開催しています。
http://www.ishi-machi.org/index.html
 

「石の銀行」の仕組み
「石の銀行」登録の仕方
「石の銀行」への支援
「石の銀行」のルール

 
主旨 プライバシーポリシー お問い合わせ
 Copyright (c)2009 cc-ai hensyushitu all right reserved. 当サイトの写真や原稿などの転載や二次使用を禁じます。