TOP コンセプト(石の銀行とは?) 御影石の知識 石積みのデザイン プロジェクト 行員ログイン
 
 
石の銀行の仕組み 行員登録の仕方 行員への支援 石の銀行行員のルール 一般の方へ  
 
     
  コンセプト 石の銀行行員のルール      
     
石を使いたい人 アンケートと行員登録
石が出てくる人 アンケートと行員登録
石の銀行 甦った石たち(施工実績)
石の銀行 自然を愛する行員
 
「石の銀行」行員のルール
石の銀行は基本的にサイト上で行われるデータバンクです。行員登録(登録費10,000円、年会費5,000円)を済ませ、石の銀行が発行するID・パスワードで、行員ログインページにある情報を参考に、情報を登録・利用してください。
情報の登録、ご質問、ご意見等はメールでお願いします。
   
石を使いたい人(需要)
  1.まず利用登録を。
石を使う方の利用登録メールフォームで、使う時期(年月)、使う場所、使う石の量、使う石の大きさを、できるだけ早く登録してください。(情報利用料@3,000円)
石の銀行で調整し、返事をメールします。
使用現場が違うごと、使用日時が違うごとに登録してください。
  2.石の銀行は、データバンクです。
石の搬出に必要な積込み機械や車両等は、石を使う方でご用意ください。
  3.石を取りに行く。(集積場や現場の細則もお読みください)
石の集積場や現場により、運搬径路などが決められた所もあります。各々の現場のルール(細則)を遵守してください。
A.石の集積場では、石の銀行スタッフの指示に従ってください。
集積場は、土地管理者から石の銀行が使わせていただいているものです。クレームにならないよう、ご注意をお願いします。万が一、みだりに乱された場合は、復旧していただきます。
B.石が出る現場は、現場責任者の指示に従って行動してください。
  4.安全に気くばりしてください。
事故、ケガなどのないように、お願いします。各々の責任において、石を持ち帰りください。
  5.現場管理料
必要管理料を現場で精算の上、お帰りください。(立ち会い料:2,000円/時間)
  6.搬出途中など
著しく道路を汚すなどした場合は、各々の負担で清掃などをお願いします。
  7.持ち帰った石が、利用されなかった場合
搬出された石は、持ち帰った方の責任で使ってください。石の銀行へ戻す事はできません。
また、不法投棄などの無いよう、お願いいたします。
  8.石の利用を、写真で報告してください。
石を使用する「施工前」「施工途中」「施工後(完成)」の写真をメールで送ってください。
石の銀行では、土地管理者へ報告義務があります。また石の銀行の活動事例として必要です。
  以上、「石の銀行・石を使いたい人(需要)ルール」をお守りください。ルールを無視や違反されますと、石の銀行の行員資格を失う事があります。
その場合、初期登録費・年会費や参加費の返金はいたしません。
   
石が出てくる人(供給)
  1.御影石だけが対象です。
石の銀行は、六甲山麓から出てくる御影石を対象にしています。
他の種類の石は、データ登録できません。
  2.石の銀行は、データバンクです。
石の銀行で、石置場などは用意していません。
出てくる石の量・場所などを公開して、石を使う方とマッチングをします。出てくる全ての石がマッチングできない場合もあります。
 

3.まず登録を。
登録メールフォームで、出る時期(年月)、出る場所、出る石の量(予測)、出る石の大きさ(予測)を登録してください。
石の銀行で調整し、返事をメールします。
現場が違うごと、出てくる日時が違うごとに登録してください。

  4.石が出てくる方のルール(細則)づくり。
登録いただいた方に、石の銀行スタッフが話を聞かせていただきます。石の搬出に必要な積込み機械や車両等の利用が可能かなど、詳しくお聞かせください。
使う方に守っていただくルール(細則)をつくり、公開します。
  5.廃棄物数値報告が必要な方
(3)のルール(細則)づくり時点でお聞かせいただき、石が出てくる方が必要な書面をご用意いただければ、石を使う方に書いていただけるように、告知いたします。
  6.お互いの協力で
地域資源の御影石を、少しでも廃棄せずに済むように、コミュニケーションし、お互い努力していけるようお願いいたします。
   
  「石の銀行」の仕組み
「石の銀行」登録の仕方
「石の銀行」への支援
一般の方へ
 
主旨 プライバシーポリシー お問い合わせ
 Copyright (c)2009 cc-ai hensyushitu all right reserved. 当サイトの写真や原稿などの転載や二次使用を禁じます。